/
THINGiをプレイしてみたい!
THINGiについて知りたい!
\
という方へ☺️!
THINGiを実際にプレイした方の
感想や気付きを
私なりの言葉で「わかりやすく」
お伝えしています。
趣味から副業
THINGiファシリテーターの
あびこれいみ(あびちゃん)です😄
開催日 | 2020年12月20日 |
開催場所 | 益田 |
こんにちは、趣味から副業ファシリテーターのあびです😊
本日(2020/12/20)は島根県益田市で4回目となるTHINGiでした!
今月2回目の益田THINGiです🎵
この記事では、そんな参加者さんたちのTHINGiでの学びや、感想を紹介していきますね♪
THINGi体験談を紹介
対面でのスキルが多かったこと。ありがたいなぁと思った。(私の力なんだって思っていいんだよね?笑)
クエスト(思考力を鍛えるワーク)で、リフレーミングの視点、自分でカテゴライズしたことが相手も同じ分け方をするとは限らない。という視点大切にしたいです。
クエストもっとやりたい。自分にはない視点、思考を場に出すこと、話すこと、とっても楽しかったです。もっと話しているのを聞きたいと思った。
起業に限らず、自分の力を見つめ直す人の視点や考え方を気軽にもらえる?聞けるコミュニケーションスキルを磨く、学ぶ場になった。
このゲームの場自体が、「1人じゃできない(対話の大切さ)」ってことを学ばせてもらった気がする。
山崎紫菜さん
好きなことについて、何が嬉しいかがもう少し言葉にできると活動しやすくなる気がした。
今後は自分のスキルを商品に仕立てることをまずしたい。
自分のことを聞いてもらえる機会があって、少し整理することができた。
もう少しお金の動きに心が動くかと思ったが、ならなかった。
(この会に参加してみて、)一歩踏み出すと変わることがあるかも。
石川元揮さん
同じゲームをしているのに、ゴールも、展開ももちろん学んだこと全く違うお二人。
THINGiは参加者全員が同じゴールに向かうのではなく、1人1人違う「自分だけの」ゴールを目指すから、勝ち負けのゲームじゃないんです。
自分にとって、
どんな未来が理想なのか。
それを叶えるために
必要なスキルは何か。
そんなことを考えながら、THINGiでは現実にも活きる学びをゲームで楽しみながら得ることができます🎵
ぜひ、一緒にTHINGiをプレイしましょう〜!
最後まで読んでいただき
ありがとうございます☺️
THINGiをプレイしてみたい!
と思ったら
申し込みページから
開催日程をチェックしてくださいね♪
▼クリックできます

/
開催日程に
参加できる日にちがない…🥺
\
というときは
あびこのLINE公式から
「開催日程リクエスト」
とメッセージください☺️
一緒に日程を調整して
開催日を決めていきましょう♪