/
THINGiをプレイしてみたい!
THINGiについて知りたい!
\
という方へ☺️!
THINGiを実際にプレイした方の
感想や気付きを
私なりの言葉で「わかりやすく」
お伝えしています。
趣味から副業
THINGiファシリテーターの
あびこれいみ(あびちゃん)です😄
開催日 | 2020年3月22日 |
開催場所 | 埼玉県川口市 |
THINGi体験談を紹介
会社員 S.Wさん
イベントカードに「副業日記をつける」
というカードがありました。
実際に試してみようと思います!
S.Wさんからの丁寧なヒアリングの後に、
その人にあったお花を選んでくれて
そのお花からインスピレーションを
S.Wさんが受けたものを
形にしてくれるんだけど…
あと、何度もいうけど、S.Wさんの世界観がすごく好きなんだ〜。
THINGiの中でも、たくさん選択をしていくんだけど、
「S.Wさんがする選択」っていうのが伝わるの。
ここも素敵だなぁって思ってた。
高校教員 S.Mさん
今後の自分の人生をリアルにシュミレーションすることができた。
「定時がある=自分で使う時間が限られる」ところが
今までと全く異なる点なので、
生活を見直していかなければいけないと、
身を引き締めることができた。
壊れにくいもの、でも可愛いもの。おしゃれなもの。身につけててときめくもの。S.Mさんにとって、売れたら終わりじゃないんだよね。それって、普段の人間関係でもそう、S.Mさんの人とのお付き合いのし方は、深くてこくて、長い。そんなイメージがある。
S.Mさんは大学の後輩からもすごく慕われていたんだけど、
改めて納得した。。
大学時代の友達で、
一緒にハンドメイドアクセサリーのお店を
出店していた友達にTHINGiを
体験してもらいました。
2人とも
私にとって大切な友達で
またコロナが落ち着いたら
3人で出店したいね、なんて話してます。
私は、
ハンドメイドが好きで、というよりも、
きっとこの2人に会える口実をつくりたかったんだろうなー
と思います。笑
学生が終わって、みんなそれぞれ社会人になったら
忙しくなるし、
何か理由がないと
なかなか集まるのが億劫になる。
ハンドメイドアクセサリーというビジネスがきっかけで、
大学卒業後も、2人と会って、
あーでもない、こーでもない。
を言いながら、
出店準備をしていた時期が懐かしいです。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます☺️
THINGiをプレイしてみたい!
と思ったら
申し込みページから
開催日程をチェックしてくださいね♪
▼クリックできます

/
開催日程に
参加できる日にちがない…🥺
\
というときは
あびこのLINE公式から
「開催日程リクエスト」
とメッセージください☺️
一緒に日程を調整して
開催日を決めていきましょう♪