THINGiをプレイしてみたい!
THINGiについて知りたい!
\
という方へ☺️!
THINGiを実際にプレイした方の
感想や気付きを
私なりの言葉で「わかりやすく」
お伝えしています。
趣味から副業
THINGiファシリテーターの
あびこれいみ(あびちゃん)です😄
開催情報
開催日 | 2019年11月17日 |
開催場所 | 島根県益田市市民学習センター |
THINGi体験談を紹介
原大地さん
楽しく分かりやすく、自分の将来像をゲームに投影して遊べたので、前向きに未来を考えることができた。
このゲームを通してネガティブな方向に行くことは少ないと思うので、迷いや悩みのある人にはおススメ!
あびちゃん
原くんは、
学生の時から地域で事業を立ち上げるなど挑戦に挑戦を重ねている方。論理的に物事を考えるところと、直感的に判断を下すところがゲーム中、交互に現れていたのがとても印象的だったな〜!
学生の時から地域で事業を立ち上げるなど挑戦に挑戦を重ねている方。論理的に物事を考えるところと、直感的に判断を下すところがゲーム中、交互に現れていたのがとても印象的だったな〜!
ひつじくん
直感と論理!真逆の考え方にも感じるけど、それを交互に使いこなしているなんてすごいね!
山根進也さん
人生全体をゲームを通じてポジティブに捉えることができた。
人生の目標を捉えながら、目の前にあることに全力で向き合いたい。
あびちゃん
山根さんの素敵だなって思ったところは、
目標の軸が太いところ。
木に例えるとね。
家族という幹が中心にあって、
そこから枝葉のように
目標を持っていたんだよね。
ブレない目標を持つ時、
前に進んでいる感覚を持ちやすいから、モチベーションを維持しやすいなどが研究でわかっているんだって。
目標の軸が太いところ。
木に例えるとね。
家族という幹が中心にあって、
そこから枝葉のように
目標を持っていたんだよね。
ブレない目標を持つ時、
前に進んでいる感覚を持ちやすいから、モチベーションを維持しやすいなどが研究でわかっているんだって。
ひつじくん
へー!確かに、山根さんの感想を見ると、「人生の目標を捉えながら」ってあるね…!大きい目標があって、そこを叶えるための手段がいくつかあるって感じか…。
いろんな目標の設定の仕方があるね〜!
いろんな目標の設定の仕方があるね〜!
荘司汐美さん
改めて自分の性格や、将来進みたい方向が明確になってスッキリした。
一緒にTHINGiを行った人たちが、自分と全く違った考え方や選択をするのがとても楽しかった。
あびちゃん
しおみさんとは、大学の頃からの友人なんだけど、彼女は本当にすごい!
ひつじくん
え!どんなところが!?
あびちゃん
自分の信じる方向に、行動する力が半端ない!
私も本当に尊敬しているんだ。 あとこの感想にもあるけど、 「自分と全く違った考え方や選択」ってあるでしょ? これってどういうことかわかる?
私も本当に尊敬しているんだ。 あとこの感想にもあるけど、 「自分と全く違った考え方や選択」ってあるでしょ? これってどういうことかわかる?
ひつじくん
え、なんだろう…?
あびちゃん
自分の意見や考えを持ちながら、人の意見を聞いてるってことだよ。違いを感じるってことは比較することでしょ?しおみさんは、ゲーム中、常に「自分だったらどうするか?」を自分に問いかけていたんだ〜
ひつじくん
すご!!!
あとがき
初めてTHINGiゲーム会を開催した日!
ファシリテーターの資格を取ってから
多分3ヶ月ほど経って開催しました!
ドキドキしながらTHINGiを広げて
参加者さんを待っていたのを
今(2021/09/21)でも
思い出します〜。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます☺️
THINGiをプレイしてみたい!
と思ったら
申し込みページから
開催日程をチェックしてくださいね♪
▼クリックできます

/
開催日程に
参加できる日にちがない…🥺
\
というときは
あびこのLINE公式から
「開催日程リクエスト」
とメッセージください☺️
一緒に日程を調整して
開催日を決めていきましょう♪
▼クリックできます
