THINGiをプレイしてみたい!
THINGiについて知りたい!
\
という方へ☺️!
THINGiを実際にプレイした方の
感想や気付きを
私なりの言葉で「わかりやすく」
お伝えしています。
趣味から副業
THINGiファシリテーターの
あびこれいみ(あびちゃん)です😄
開催日 | 2021年11月07日 |
開催場所 | 島根県益田市 |

THINGi体験談を紹介
あびちゃん
きょうちゃんは、今回が初のTHINGi参加でした!
初めてのTHINGiだけど、
思考力を鍛えるワークで、一番難しいとされている
抽象化思考ワークに2つにトライして
2つともゲットできたり、
本質を見ぬく力にプレイヤー全員驚いていた!
初めてのTHINGiだけど、
思考力を鍛えるワークで、一番難しいとされている
抽象化思考ワークに2つにトライして
2つともゲットできたり、
本質を見ぬく力にプレイヤー全員驚いていた!
ひつじくん
え!あの抽象化思考ワークを!すごい!
あびちゃん
A.Mさんは3回目の参加!
1回,2回…を積み重ねる中で
今回は初のフリーランスへのジョブチェンジができたり、
欲しいスキルカードも早々にゲットできたり…
A.Mさんに今回スムーズにゴールできるようになった秘訣を聞いてみると、
「今までは、これにしてみよう〜」と
やりたいこと、興味あること直感メインに選んでいたけど、
今、自分に必要なスキルは何かを考え、
「選択しない」ものを決めてみたりした。
と答えてくれました!
直感と考えるを繰り返しながら選択をする大切さに
気づいたと話してくれました
あびちゃん
アミーゴさんは、2回目の参加でした。
アミーゴさんの気づきで、
「自分の望んでいる心地よい状態とは何か」というところ。
すごく素敵だった…。
あとがきでも書きます!
アミーゴさんの気づきで、
「自分の望んでいる心地よい状態とは何か」というところ。
すごく素敵だった…。
あとがきでも書きます!
あとがき
今回のTHINGiは、
3回目の参加の方 2回目の参加の方 1回目の参加の方
参加回数がバラバラでした!
でも、私を含め4人には共通点が…
「教育」に携わって「いる」、
もしくは「いた」という共通点!
共通項を知ることで、一気に仲良くなれましたね♪
ゲームで出てきた気づきの中で、
「自分に合った働き方」
に気づけた。
というのがありました。
THINGiはゲームが進むにつれて、
働き方を変えるジョブチェンジができるようになります。
会社員+副業 フリーランス 自営業・起業家
ここで大切なことは、
THINGiは起業家を目指すゲームではないということです。
自分に合った働き方を選び、
働き方を変えるか、変えないかは
自分で選択していくことができる。
というのがTHINGiの良さでもあります!
自分に合った働き方を知りたいという方にも、
THINGiは働き方別にシュミレーション体験ができるので
おすすめですよ♪
最後まで読んでいただき
ありがとうございます☺️
THINGiをプレイしてみたい!
と思ったら
申し込みページから
開催日程をチェックしてくださいね♪
▼クリックできます

/
開催日程に
参加できる日にちがない…🥺
\
というときは
あびこのLINE公式から
「開催日程リクエスト」
とメッセージください☺️
一緒に日程を調整して
開催日を決めていきましょう♪
▼クリックできます
